2015年02月21日

サバゲー歴1年を迎える私が。


どうも、おはこんばんちは。

分隊長&広報係のかくがりです。

前々回、我が分隊の転音隊員が「サバゲーって敷居が高いんじゃないの?」という記事を書きましたので、その補足記事を書かせていただきます。

前々回→ http://kroliksurvival.militaryblog.jp/e634461.html

【サバゲーってどこでやるの?】
・基本的に「サバイバルゲームフィールド」というものが全国各地に存在し、

フィールドには屋内系・森林系・市街地系・砂漠系・丘陵系・採石場跡etc...など様々な地形や演出、遮蔽物が設置されたフィールドがあります。

参加方法としては..

1.「定例会参加」
・この参加方法は、フィールドの運営様(または土地の持ち主)が定期的にフィールドを有料で開放されるので、そこに参加する方法です。

ルール説明やゲームの司会・進行もすべて運営様が執り行ってくれるので、一番気軽に参加できる方法だと感じました。

料金は1人あたり3000円~4000円で、フィールドによっては昼食代も料金に含み、用意して頂ける場所もあり、朝9時~夕方5時まで遊べます。(季節によって変動あり。)

フィールドによっては初心者向けのゲーム設定や、経験者が装備に物を言わせて経験の浅いゲーマーをすぐにヒットさせないために、1ゲームあたりに100~600発の弾数制限のルールが設けられた定例会なども存在します。(私もすぐヒットされてしまうので、参加する際はこの手の定例会を選びます。)

ただし、当日にフィールドへ行って定例会に参加できる所と、事前に参加する日付・参加人数をメールや電話にて連絡しなければ参加できないフィールドも存在しますのでご注意を!


2.「貸し切り」
・この参加方法は1日3万~5万円でフィールドを貸し切り、身内だけでゲームの進行を行っていく方法です。友達や知り合いの方が貸し切りでサバゲーを行っている場合はそこに参加してみるのも一つの手段です!

各フィールドが定める一定の人数で貸し切ると、割引をしてくれるシステムを設けてる場所もあります。

ただし、この方法は事前にホームページなどでフィールドの貸し出し状況や休業日を事前に確認してからメール、電話などで予約を取らなければなりません。

3.雑誌やショップが開く定例会
・この参加方法は1で説明した一般的な定例会と内容はほぼ変わりませんが...賞品が用意されていたり、当日限りの割引商品や掘り出し物が購入できるのできたりします!

ミリタリーショップなどが主催の定例会では、直接ショップに参加する旨を伝えなければ参加できない場合が多いです。

ミリタリー系の雑誌やメディアが主催の定例会では自由に参加できる場合が多く、運が良いと雑誌に自分の写真が載せてもらえる事も。


以上、大きく分けて3つの方法でサバゲーに参加する方法を駄文にて紹介させていただきました。

これからサバゲーをやってみたい、でもノウハウがわからない。私もここから始まり、色々と調べて知識を養いつつありますが...サバゲーを始めるにあたって、まずは「どこでやるのか」・「どこにいけばいいのか」・「どのように参加するのか」という事を書かれた記事って意外と少ないことに気づき、書き込みに至りました。

上記以外での質問などがあれば、コメントにて書き込みをお願いします。

それでは、アリーベデールチーicon23


関東近郊のサバイバルゲームフィールド一覧(ハイパー道楽様)

http://www.hyperdouraku.com/survivalgame/list_kanto/




同じカテゴリー(隊員日記:かくがり)の記事画像
装備遍歴
分解!卍解!
G36Kフルサイズとチームワッペンについて
同じカテゴリー(隊員日記:かくがり)の記事
 装備遍歴 (2015-09-28 01:40)
 分解!卍解! (2014-06-02 22:29)
 G36Kフルサイズとチームワッペンについて (2014-03-28 22:38)
 隊員日記 かくがり (2014-03-27 12:17)

Posted by Krolik分隊  at 22:57 │Comments(0)隊員日記:かくがり

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。